福島応援

福島応援
みんなで集まってにっこりわらって

2015年3月11日水曜日

2015年3月11日街頭活動チラシ①




~わかってきたこと、見えてきたこと~


2015年3月11日。東日本大震災から4年が経過しました。復興が叫ばれそしてこれから5年目に入ります。この期間は、同時に私たちが街頭に立つようになってからの期間でもあります。

「何かしなきゃ、いけない」。難病患者の想いに人が集まりだし、「福島を歌と言葉で応援しよう」と私たちは2011年12月より街頭に立つ様になりました。「応援」としたのは、被災地の人たちと同じ目線に立ちたい、そんな気持ちからでした。やがて、福島の人々との交流が生まれ、現地で何が起きているのか、そして、日本で何が起きているのか、何となくわかってきました。道行く、少なくない人がそこに気づき、感じ、募金をしてくださると強く感じます。私たちは一人じゃない。一歩踏み出す事で、つながる事で大きくなれる。しかし、震災を、原発事故を風化させようとする力はとても大きなものだと思わざるを得ません。

2011年3月11日に起きた東日本大震災は津波による甚大な被害を東北地方、岩手県、宮城県、福島県にもたらしました。復興が叫ばれるものの、今年までの3年で三兆円もの復興予算が使う事ができず「不用」とされてしまうなど、うまく行っているとはとてもいえない状況が続いています。そして、福島県においては東京電力福島第一原子力発電所の事故による核汚染が、復興を他県と比べて格段に難しいものにしています。

4年経ちました。現在、そして未来にむけて何が問題で、何が課題で、何を優先し、何を解決してゆくか。見えてきても、わかってきても良いはずです。4年前「原発が停まったら江戸時代の生活に戻ってしまう」「経済が壊滅的打撃を受ける」と声高に叫んだ連中がいましたが、私たちは原発の電気なしで今回の冬を乗り切りました。出来る事も実は見えています。一方で、東京電力は事故による汚染水の海洋流出を隠しました。責任の所在が曖昧なまま、原発の再稼動を前提とした議論を各電力会社は行っています。知らせず、隠し、強引に、自分たちの利益のみを求める理屈がまかりとおっています。その強大な力に数多くの人々がなびいてしまっています。

こんな世の中になってしまって、でも「何かしなきゃいけない」。どうすればいいか。しかしこの4年で私たちはわかってきました。知る事、知らせる事、その為に何か行動すること。出来る事で良いから続けることです。続けるからには楽しいほうが良い。私たちは歌います。歌い続けます。

0 件のコメント:

コメントを投稿