福島応援

福島応援
みんなで集まってにっこりわらって

2016年4月11日月曜日

2016年4月11日定期活動チラシ②

~いわきからのメッセージ~

いわき自立生活センターの長谷川さん、そして福島市から札幌へ自主避難された難病ALS患者の佐川さんより3.11のメッセージをいただきました。一月遅れではありますが、ここに掲載させていただきます。福島応援OnSongへのエールもいただきました。有難うございます

早いもので、あの日から5年の月日が過ぎようとしています。
2万人もの人々の命を奪った地震・津波。そして今なお10万人もの人々が避難生活を強いられている東京電力福島第一原発の事故。
福島は、この2つの被災者を抱え、厳しい復興の道を歩んでいます。
 

3.11を前にして、テレビで原発事故の特集が組まれていますが、「原発問題では、視聴率が取れない」のだそうです。多くの国民は、原発事故を「過去のもの」として、忘れ去りたいのでしょうか?
でも、日本全国に(正確に言えば沖縄を除いて)原発があちこちにあり、皆「原発周辺住民」であることに目を向けてください。福島で起きたことは、明日は我が身かもしれません。
 

原発事故は、福島の人口減少に拍車を掛けました。とりわけ若い世代に、それは顕著に表れています。その結果、介護職員の不足が深刻化しています。日常的に、トイレや食事などの介助が必要な、重度の障がい者の生活が、危機的状態になっています。南相馬市社会福祉協議会のヘルパーステーションは、一人のヘルパーが、1日10軒の障がい者宅に介助で訪れるケースも出てきているそうです。
 

必死でがんばっているヘルパーの健康が心配です。
福島応援ONソングの皆さんは、毎月11日にこの場所で、被災地への募金活動を行ってきたそうです。猛暑の夏も、凍てつく冬も、雨の日も、風の日もこの場所に立ち続け、募金を訴えられてきたことに、本当に頭が下がる思いです。ありがとうございました。
都民の皆さん、これからも、東北の3.11被災者へのご支援を、よろしくお願いします。



 





「佐川優子です
札幌でも、311の行事があります。私は、やっと環境に慣れました。テレビニュースで放送していますが避難者に対しては、福島県が住宅支援を打ち切ります。来年は、部屋を出るか高額の家賃を覚悟しなければならない。テレビで~あの日私は~番組を見ます。テレビでの放送は、現実に起こったことです。佐川は、緊急避難は避けられた。幸せです。今後を考えますと不安が大きいです。」

0 件のコメント:

コメントを投稿