福島応援

福島応援
みんなで集まってにっこりわらって

2016年6月11日土曜日

2016年6月11日街頭活動チラシ②

~灰色な青い空~

「国と東京電力に法的責任がある」との判決を求める“元の生活をかえせ・原発被害いわき市民訴訟原告団”より原告30人の陳述をまとめた書籍「灰色な青い空」が送られてきました。
原告団の代表である伊東さんには一昨年の6月に勉強会に講師として参加していただき、その時もこの裁判について語っていただきましたが、訴訟から3年半が過ぎた現在もいまだ結審の見通しは立っていないとのことです。

原告の皆さんの声は、すなわち現地に暮らす当事者の声でもあります。本の目次を掲載します。ぜひ目を通してください。

産後2日目、急遽退院せざるを得なかった    小さい子どもを持つお母さん(泉)
お金では到底埋められない、損害は誰の責任で生じたのか    草野 一浩(湘南台)
「ふるさと」にいながら「ふるさと」を失った思い、わかって    小さい子どもを持つお母さん(平)
日本の歴史上最大にして最悪の公害に、歴史に耐えられる判断を    伊東 達也(平)
豊かな里山、安心して農業に携われるような環境に戻して    薗部 晃(鹿島)
この地を捨てて移住することも出来ない    渡辺 義郎(四倉)
豊かないわきを取り戻し、子や孫に手渡してから死にたい    長谷部郁子(内郷)
地震が起きるたびに、「原発は大丈夫か」と考えさせられる    佐藤 三男(常磐)
大切な自然の中での保育が出来なくなった    小野 正子(鹿島)
大人として頑張れる体力を蓄積する時間が奪われた    佐藤 明美(平)
「きれいな好間川にしてほしい」中学2年生だった私の願い    戸板 尚哉(好間)
ホットスポットが里山から子どもたちを遠ざけた    海老根武光(鹿島)
当時妊婦だった人の心配や痛みを少しでも分かってほしい    小さい子どもを持つお母さん(小名浜)
事故後に妊娠が判明、放射能の存在が頭をよぎる    工藤 通子(小名浜)
高齢者が置き去りにされてしまいました。「関連死」と思われる人が何人かいます    佐藤 光義(常磐)
障がい者の避難受け入れ、職員とともに苦闘の連続だった    菅原 隆(平)
福島産の野菜は引き取らない、若い世代の夢を砕いた原発事故    阿部 節子(小名浜)
安全で味のいい野菜を届けるのが誇りだった
山間部のお年寄りの寿命が縮まないか心配    東山 広幸(遠野町)
原発事故当時、高野町の区長をしていました
立場上、自主避難をするわけにはいきませんでした    高萩 民雄(内郷高野町)
大久町は、福島第一原発から南30キロ圏内にある地域です
山は、私にとって「宝の山」でした    佐藤 一雄(大久町)
原発事故前まで、楢葉町のタクシー会社に運転手として勤務していました
私は、障害を持ちながらも、自分が出来る仕事に誇りを持っていました    安斎 輝雄(白鳥町)
和食店を開こうと東京で修行を重ねました
今、常磐沖の魚は、築地では「捨て値」でした取引されない    氏家 裕貴(平吉野谷)
次女夫婦は、孫たちのためにいわきを離れることにした    孫の将来を心配するじいじ(平)
ママ、僕の体には菌が入っているの?
子どもたちもストレスをため、夜泣きをしたり、すぐに兄弟喧嘩に    蛭田 節子(勿来町)
取引先も全て避難してしまい……水産業者は日々闘っています    小川 美郎(中央台飯野)
第11回公判 更新弁論
事故は収束していないし、被害は依然として続いている    伊東 達也(平)
子どもたちの被害の実態を肌で感じてきた保育士として
当たり前の日常を送るという権利を奪ったこと、許せなかった    草野 美由紀(泉町滝尻)
医療従事者の滞在者としての苦しみ、立場上逃げられなかった    矢吹 淑子(鹿島町)
原発事故は生徒の学習や生活に大きな影響を与えています    鈴木 茂男(石森)
日本語を十分に理解できない妻にとって、
放射能がどんなに恐怖であったか    関 耕作(四倉町)
今でも、あの頃のことを思うと涙が出てきます    美容院を営むお母さん(中央台鹿島)


 
“元の生活をかえせ・原発被害いわき市民訴訟原告団”では次の政策実現を求めています

①    特に子どもの健康を維持するための施策を確立すること

②    特に子どもたちが発病した場合には原因論争に終わらせず、安心して治療が受けられるようにすること


③    放射線量を3・11以前に戻すための施策を東京電力と政府の責任で推進すること
 

④    県内の10基の原発は全て廃炉にすること。
 

⑤    いわれなき偏見による差別を出さないように放射能についての学校教育・社会教育を推進すること
問い合わせ先 元の生活をかえせ・原発被害いわき市民訴訟原告団事務局 (0246)27-3322

0 件のコメント:

コメントを投稿